すみれの壺

青野すみれのブログ

アロマオイルを使い切るために手作りしたもの

なかなか使い切れないアロマオイル。

とっくに使用期限は過ぎているだろうな…。と思いながら

 

芳香浴用途に使おうと

ルームフレグランス用にアロマスプレーを作ってコツコツ使っていたのですが、

なかなか減らないもんですね。

 

手作りしてたアロマスプレーがちょうど無くなり、新しく作るついでに

リードディフューザーを作ってみました!

 

f:id:aonosmile:20160623200233j:image

 

必要なもの

  • 好きなアロマオイル
  • 無水エタノール
  • ガラスの小瓶
  • 竹串(多いほど香りが強くなる)

 

f:id:aonosmile:20160623201940j:image 

小瓶は以前に、市販でリードディフューザーを買っていたときので、

一輪挿しに活用していたもの。

今回は本来の用途に返り咲きです。

 

 

リードディフューザー作り方

無水エタノール:アロマオイルを9:1

で混ぜて竹串を刺すだけ。

 

ちゃんと香ってます!すごいこんなに簡単でいいんだ!というのが感想。

アロマの割合はもう少し多めでもいいかも。

アロマスプレーを作る時より、量を消費するから順調に使い切れそうな感じです♪

 

 

ちなみに

アロマスプレーの作り方

  • アロマオイル 10〜15滴
  • 無水エタノール 5ml
  • 精製水 45ml
  • スプレー容器

 

 f:id:aonosmile:20160623202031j:image

精製水とオイルは混ざりにくいので、

はじめに無水エタノールと混ぜてから、精製水をプラスします。

 

参考サイト:アロマスプレーの作り方。-アロマオイルとルームフレグランスのaromaroa

 

香りが強めがよければ、オイル多めに。

同じ作り方で、オイルをハッカ油にして、虫除けスプレーも作っています。

 

 

使い切る意識で変わったこと

手作りって手間がかかって、昔は苦手意識があったんですが、

使い切ること。必要な分だけ。を意識しだしてからは、逆にむしろ手作りの方が手間がないやん。と思うことが増えました。

あれこれ家にある使わないものを処分してきた中で、どれほど「使いかけ」のものがあったことか…

 

 

自作できれば

なくなったら、使える量だけ作れて無駄がないし(夏しか使わない虫除けスプレーとか特に)

自分好みにアレンジもできる。

無くなって買いに行く手間や、容器やパッケージをゴミとして処理する手間もなく。

しかも経済的。

 

 

かといって、すべてを手作りして。とガチガチに考えるのも何か違うけど。

 

 

 

アロマオイルももちろん以前は、いくつも買ったりしていました。

凝り性、飽き性な性格なので…

 

でもこうしてきちんと使い切る。ということに向き合えば

「買う」という前に、しっかり考えられる習慣になれた。自然とモノが入ってくる入り口がキュッと引き締まっている気がします。

 

 

使いかけを増やさないために

ちなみに確認してみると、アロマオイルは香りの種類によって使用期限が違うみたいですが、肌に触れるモノは大体1年くらいのようです。

食品と同じように買う時から使用期限を意識して行くことも、上手に使いきっていけるコツになりますね。

 

 

 

「使い切る」の関連記事

 

広告

▶HOME[記事一覧]

プロフィール メッセージ・お問い合せ TwitterInstagramfeedly
「すみれの壺」はGoogleAdSense・Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトを導入させていただいております