すみれの壺

青野すみれのブログ

【キッチンの断捨離】狭いキッチンを使いやすくする

ダイニングテーブルを撤去して、開き戸棚(食器棚用)の向きを変えました。

f:id:aonosmile:20151014074440j:image
低い可動式のキッチンワゴンを作業台にして、娘が台に乗らないで作業できる様に変えました。
ストッパーが付いていて固定できるので、好きな位置に動かして、使う時は固定して使う様にします。

 

キッチンの収納

f:id:aonosmile:20151014075156j:image
ワゴンには、主に毎日使う調味料と、
計量器、冷蔵庫に入れない野菜が入りました。
少しガスコンロから離れた位置になったのですが、
1人で料理する時もこれを近くに引っ張ってきて使うことにします。
娘と料理する時は、
「あれ取って、これ取って」
とお手伝いの一部にする予定。
 
↑左側のカラーボックスは、主に食品のストックです。
一番上から下に向かって、使用頻度が少ない順に入れました。
1番下はローリングストック用で、レトルトや、缶詰、ペットボトルなど。
 
 
f:id:aonosmile:20151014075902j:image
ガスコンロ下の開き戸が、食器用の棚と近くなりすぎて、きちんと空くか懸念していましたが、片側がしっかり開くので、モノの取り出しは問題なさそうです。
 
 

狭いキッチンでも工夫次第

毎日可動している、台所にはモノは少なくないです。
 
私は台所でモノをしまい込むのが苦手です。コンパクトな範囲内で手の届く所に道具や調味料があって、少ない動作でパッと手に取れる環境が理想。
動線を省く事で作業が捗り、料理も美味しく楽しくなります。
レイアウトを変更する時もそこを優先しました。
 
今回は、食品のストック棚も全て見える化。
ごちゃごちゃしたのが見えても、ここは管理をラクにする為に、買い忘れ、ストックもれ、脱過剰ストック、を実現させる為と考えました。
 
 
ダイニング撤去前はこちらから

広告

▶HOME[記事一覧]

プロフィール メッセージ・お問い合せ TwitterInstagramfeedly
「すみれの壺」はGoogleAdSense・Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトを導入させていただいております