すみれの壺

青野すみれのブログ

自分を表現するおしゃれ

「おしゃれと身だしなみは違う」

学ぶ機会があったので、考えてみました。

 

 f:id:aonosmile:20151029094711j:image
  • おしゃれ=自己満足
  • 身だしなみ=第三者満足
 
おしゃれは、個性を出して自分を表現する方法で
身だしなみは、他人から見て気持ちの良い装いです。
主語が真逆で全然意味が違いますね。
特に制服(ユニフォーム)は「統一美」なので個性を出す必要性がなく、全員が揃っている。という事が「美しさ」であり、重要な事である。という内容に納得しました。
ユニ=ひとつのという意味
フォーム=形という意味
に個性を出す必要はないのです。
 
 

ユニフォーム化っておしゃれなの?

ミニマリストの中では、私服を制服化(ユニフォーム化)している方をたくさんお見かけしますね。着る服の数を減らして、予め決めて置けば迷いの時間も少ないし、手入れや管理もシンプル。場所も少なくて済みます。
 
中には、自分に似合うスタイルをとことん研究して私服のユニフォーム化に取り入れている方も。(私もそうしたいな。と研究中)
 
おしゃれと身だしなみが違う。ということから「おしゃれ」は自己満足=自分の個性を表現する方法。だと再認識したのですが、それを定番化して予め決めてしまうのはおしゃれなのかどうか?とふと思ったのです。
 
 
 

おしゃれに見られたい?

そもそも、おしゃれは自己満足で主語が「自分」なので、おしゃれに見られたい。というのが違うような気もしますが、もし「おしゃれ感」をだしたいなら、自分を表現する必要がある。のではないか思います。
雑誌や、街行く人の真似をして流行りの格好をしたりしていても、それはおしゃれに敏感でも何でもありません。
 
 
 

似合うスタイルを知っていて、定番化している人はおしゃれ。

少ない服で着まわしていてもおしゃれに見える人、
いつも同じパターンの服装しか着ていないけどおしゃれに見える人。の共通点は、自分を表現する方法を知っている。という違いじゃないかと思います。
たくさん流行りの服やブランド品を持っていても、それで自分を魅せれてなければ意味がなく、逆に毎回同じパターンでも自分が満足して選び抜いたモノだったり、着こなしが誰かと被っていたとしても、それが誰かを真似たモノではなく、自分が工夫して表現した着こなしなら、そこに「おしゃれ感」が生まれているんだと思います。
 
 

まとめ

おしゃれな人は
  • 誰の真似もしていない人。
  • 誰にも真似できない自分スタイルがある人。
  • 少ない服でもできている

 

 

広告

▶HOME[記事一覧]

プロフィール メッセージ・お問い合せ TwitterInstagramfeedly
「すみれの壺」はGoogleAdSense・Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトを導入させていただいております