すみれの壺

青野すみれのブログ

物足りなさの正体

最近は実家の片付けをしているわけですが、

 

わたし自身、

片付けや掃除が好きなわけではありません。シンプルに暮らしている方に、そういった理由からモノを減らしている。という方もたくさんいらっしゃる。

 

わたしもその一員だと思っていたのですが…

 

実家の片付けや掃除をはじめてみて、
気づいた感覚があります。

 

なぜか「充実感」と「ワクワク感」があるのです。

 

もちろん両親とのやりとりで、戸惑いがあったり、弟の遺品も整理していますから、悲しみの気持ちもあります。
でもそれらとは全くの別の感覚です。

 

 

振り返ってみると、

じぶんの家が十分に片付いてから、

「とても身軽で、家事もスムーズ!気持ちがいい!」そんな暮らしの反面で、

ずっと何か見えないところに、物足りなさのようなものがありました。

 

わたしはその違和感を、お気に入りのものとか彩りとかいう

アクセントみたいなのが足りないのだろうか…と、ずっと探してきた気がします。

 

でも違った。

 

 

わたしがずっと感じていた物足りなさは

じぶんの身の回りに、手放したり、片づけたりして整えていくものが、もうこれ以上ないことだったのかもしれない。

 

虚無感だったのかもしれない。

 

 

モノへの執着を減らし、手放していくということは、暮らしや人生を整える手段としてとても有効だと感じてきました。

 

モノを減らすことが目的ではない。

やりたいことに集中するために減らす。

 

こういったフレーズはよく目にします。

 

ただわたしの場合は減らしたりキレイに整えていくことが、ちょっと「目的」

なんでしょう。

それに気づいたら、なんかもっとできることがあるように思えてきました。

 

 

明日で、今させていただいている

お仕事も終わりです。1年余りたくさん経験させていただいて、うまくいかない事も多かったけれど、色々自分で考えて行動する機会に恵まれていたな。と。

 

感謝です。

 

広告

▶HOME[記事一覧]

プロフィール メッセージ・お問い合せ TwitterInstagramfeedly
「すみれの壺」はGoogleAdSense・Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトを導入させていただいております