水切りカゴの無い食器洗い
シンク周りから水切りカゴをなくした生活に変えて、3ヶ月が経ちました。
良かったところは大きく2点。
1.作業スペースが狭めのキッチンなので、水切りカゴをなくす事でスペースが作れて、調理が捗っています。
2.水切りカゴを綺麗にする手間が無くなった事が本当にラクです。
気がつくとすぐに水垢だらけになるので、以前はメンテが欠かせませんでした。
水切りカゴをなくして実際に食器洗いはどうしてるか。
まずは調理道具(鍋やタッパなど)は
基本は調理を済ませながら、順次洗います。溜めない。
その方が汚れが取れやすいので
結局は時間短縮になります。
食事前にほぼ調理で使ったものは洗い済みの状態に。
水切りカゴをなくすと自然乾燥が難しい?
水切りカゴをなくした直後は
タオルなどを敷いて、洗い上げた食器を伏せて置いて使っていましたが、
しかし、すぐに拭きあげないと
水分を含んだタオルが生乾きの状態になり、不衛生になりました。
(タオルも菌のニオイですぐ臭くなった)
それでも1つずつ拭き上げるのは、面倒でどうにかしてラクに済ませたいと思っていました。
やっぱり水切りカゴ復活か?とも一瞬考えたけど、しばらくして…
思い切ってタオルもなくしました。
食後の片ずけの時は
調理後洗った鍋などがあれば軽く拭いて直します。
空いたスペースに写真のような感じで、
置いて自然乾燥。
食器を組み合わせて乾きやすく置くのも慣れれば上手になりました。
寝る前か、遅ければ翌朝。に伏せてる食器は乾いてるのでok。
下にある皿は多少まだ少し濡れているので、軽く拭いて終了です。
なんと大雑把なことでしょう。
まとめ
結局はできるだけ
ラクしようという追求の結末です。
季節が変わればまた方法が変わるかもしれません。
随時ラク出来るように見直して行きたいと思います。
関連記事