すみれの壺

青野すみれのブログ

ショウガは冷凍が便利。チューブより管理しやすい。

冷奴やそうめん。夏メニューで、薬味のショウガの出番が増えてきますね。

我が家は生姜やにんにくのチューブを使わなくなってから、もうすぐ1年。

それ以来、生で買っては冷凍して使ってきました。

 

生姜は皮を剥いてスライス。

にんにくは皮を剥いて一片ずつ。

今はこんな感じで落ち着いています。

f:id:aonosmile:20160630145103j:image

 

 

冷凍生姜の使い方

煮魚や煮物には凍ったまま投入。

中華の炒め物をよくするのですが、少し溶かして刻んで使っています。

 

そして、これからの季節は薬味に。

 

f:id:aonosmile:20160630145114j:image

 

以前はおろし器でおろしていたんですが、すり鉢で潰すのが便利で使っています。

冷凍庫からだして、ちょっと置いて潰すだけ。

意外と慣れれば簡単です。

 

 

チューブより管理しやすい

チューブを使わなくなって、冷蔵庫のドアポケットがスッキリしたのはもちろんですが、チューブは開けてから風味がすぐ飛ぶのと、期限内になかなか使えなかったので。

冷凍したモノも、生には劣りますが

管理しやすいし長持ち。

香りもチューブよりは楽しめます。

 

土生姜が安いときに買えば、コスト的にも冷凍の方が安上がりです

 

 

加工品をなるべく使わずにいたい

チューブは生姜がほとんど入ってないモノもあるみたい。

確かに、よく考えると開封してしばらくしても腐らずあるのはおかしい。。ショウガ以外の成分も色々含まれているってことですよね。

気にしすぎもよくないですが

なるべく素材だけでシンプル食べたい。

 

 

最後に

チューブの薬味って昔から、使うことが当たり前になりすぎていたので、

なくなったら買いに行って、しばらく冷蔵庫にあって。。。を長年繰り返していました。たまに変色して使えなくなり「勿体なかったー」って悔んだり、冷蔵庫の中にチューブがたくさんあって、それを整理するスタンドを「便利だー」って思って買ってきたり。。。

考えるだけで、思考があわただしく振り回されてる気がします。

 

そういうふうに振り返ると、本来は無くてもいいモノが、また無くてもいいモノを引き寄せていたような。

 

家事する中では

無くしてみて定着するモノと、またやっぱり使いだすモノがあります。

今回は定着したこと。

冷蔵庫の中をスッキリ管理したい人、シンプルに食べたい方の参考になれば幸いです。

 

 

関連過去記事

広告

▶HOME[記事一覧]

プロフィール メッセージ・お問い合せ TwitterInstagramfeedly
「すみれの壺」はGoogleAdSense・Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトを導入させていただいております