私が小食派になったきっかけと食への考え方
小食を心がけ、
必要以上に食べないことを実践していきたくても、
ただ単に「少なく食べる」というは、難しいし
人は食べ物を目の前に、そんな事は簡単にはできないですね。
まずは実際に目に見える変化を感じたり、それがきっかけで食に興味を持って知っていくこと。それが一番行動の変化につながるのではないか。と思っています。
食への関心のきっかけ
学生時代、3〜4か月アメリカ生活したことがありましたが、そのときは、10キロくらい増えました。体型も、体質もずいぶん変わったときに、
食べている物で身体は変わるんだ。となんとなく気づいた瞬間。
でもわかっていても、なかなか「食」への意識は後回しでした。
振り返ると、その時はまだ自分の食べているものに
何が含まれていて
どこで作られていて
どんな栄養があるんだろう?
そこまで興味がなかったからだと思います。
私がそれを考え始めたのは、
授乳をしたときでした。
自分が食べたものが、
すぐに母乳の成分としてでてきて
それを飲んだ我が子に影響がでたり、
食べ物によって母乳の質や出方が変わるのを体験したとき、
ふっと意識が変わった気がします。
親としての責任を感じたのも
影響があったとかもしれません。
そこから
身体に良くないだろうモノは摂りたくない。
本当に必要のなもの以外は
例えお腹が空いていても
できるだけ食べたくない。
という意識が強くなった。
そこから小食派に変化していきました。
じゃあ、何を食べるか。
どうせ食べるなら、
できるだけ良質なものを。
自分に合うものを。
可能な限りで食べたい。
かと言って、無理をしてガチガチに添加物を一切避けます!とか。ナチュラルなものしか口にしません!!とかになるのも、なんか違う。
だけど、知っていて選ぶのと、知らないで選ぶのとは違うと言うこと。
食事を楽しむことは忘れないでいたい。
食事は家族団欒や、友人とのひと時。
そこまでシビアにはなりたくありません。みんなと同じように食べて楽しみます。
基本的に制限せず、食べたいものは食べていますが、自分の身体に負担がかかるのを避けるため、日々調整は心がけています。
具体的には
夜、飲み会で食べ過ぎ飲み過ぎたら
翌日はお腹がスッキリ空くまで食べない。
お昼に友達とランチに出かけお腹いっぱい食べたなら、
夜ごはんの時は
自分はスープだけにして、
調整するなどです。
自分に合うやり方を知ることで継続できる。
よくダイエットなどで、夜を控えます!と聞くけれど、
私は夜に空腹だと寝られません。夜を抜いたりする事は、自分の中では無しにしています。
夜を抜くと
- 寝られない→夜中起きて食べる→内臓が動く→しっかり休めない→寝不足→眠いと何か口にしたくなる→ダラダラ間食する。
- 何も食べずに寝る→朝から空腹で食べ過ぎる→それが呼び水になり日中空腹を感じやすくなり、また食べ過ぎてしまう→眠くなり仕事の効率が悪くなる。
の2つの悪循環が自分にはある。
と気づいたからでした。
減量するか、身体がラクな方を取るか?となれば
私は身体がラクな方を取るひと。
身体が喜ぶ食べ方をする
どうせ食べるなら、身体が少しでも喜ぶもの。
美味しいな〜!と心から思えるもの。
を食べたい。
「食事の時間やから、なんか食べとこ」
でなんとなく買って食べるのはやめています。
「食事を済ませる」ってよく言うけれど
済ませるには、なりたくない。
空腹を満たすためだけの食事は終わりにしていきたい。
食べ物の消化にもパワーが必要です。必要以上に食べてしまうと、脳や体がかえって消耗してしまうこともあるからです。
まとめ
- 食べものについて興味をもつ。
- 知識を踏まえて、「何を食べるか」をできる範囲で厳選すしていく。
- 自分にとっての快適を選んで食べていく。
その考えが私の小食へ繋がっています。
つぎにおすすめの記事