すみれの壺

青野すみれのブログ

ミニマリストと災害対策

地震の死因の半数は「圧死」だそうです。

建物や家具などの倒壊で、押し潰さて怪我や犠牲が起きる。
 
1日の3分の1は睡眠と考えたら、寝ている時に、倒壊で被害にあう確率が1番高い。
寝室の危険を無くしておくことが、1番被害のリスクを減らせるのではないかと考えました。

 

家具がないとリスクは減らせる

ミニマリストは持ち物が少ない。大きい家具も少なく暮らしているひとが多いですよね。我が家もその中に入ります。とりあえず、寝室に倒れてくるものは何もない。
 

唯一気になるとすれば、電気のかさが、吊り下がるタイプだということ。
これは、たぶん物凄く揺れるし、落ちて割れる可能性もある。
別の部屋にある天井にピタッと張り付くタイプと交換しようと思います。
 
f:id:aonosmile:20160420204430j:image

 

理想の災害への備えについて

災害に対して、持ち物を整えたり、準備したりはとても大切なこと。
でも、それを準備しただけで、安心したり満足したりしてはいけない。
どれだけ、災害が起きたときの動きをイメージしておけるかが重要
 
 
あと、専用に準備するのもいいけど
災害の時にこそ、いつも食べているもの、いつも使っているものが、精神的な救いになるんだろうと思う。準備していたものが、土壇場で使い方がわからなかったり、使い辛かったりするのは避けたいし、食べ物もいかにも「非常食」よりは、いつも食べ慣れたモノをできる限り持ち出したい。
 
災害用の持ち物を準備したり、買い足したりすることばかり考えてしまいがちだけれど、まずは今あるものをしっかり見直す、減らすことも大切なのではないかと思う。
 
 

コンパクトライフは災害にも強い

普段から、持ち物を減らし、モノの在り処を明確にしておけば、
普段使いをそのまま持ち出すことは可能。
特別に準備するよりは、普段の暮らしを災害時にも活用できるスタイルに近づけておけばいい。
 
 
関西地方にもいつ来てもおかしくない、大地震。
この何日間か、家を眺めながら、持ち物を買い揃えるのではなく、動きをイメージして確認作業をしています。
 
 

 関連記事

広告

▶HOME[記事一覧]

プロフィール メッセージ・お問い合せ TwitterInstagramfeedly
「すみれの壺」はGoogleAdSense・Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトを導入させていただいております