すみれの壺

青野すみれのブログ

ちびっこ断捨離で自分の持ち物を管理する習慣をつける。

最近、お絵描きや色ぬり、工作が大好きになってきた娘。
特に色塗りに興味があるらしく、
絵の具の話をすると興味津々。早速買いに行く事になりました。
 
百円均一でも一丁前に色々揃いますね。

f:id:aonosmile:20150924074510j:image

娘があまりにも夢中で、あれもこれも。と目をキラキラさせてカゴに入れていたので、
その創作意欲を奪いたくないなぁ。
と思い、今回は絵の具以外も欲しいものを全部買ってあげる事にしました。
 

1イン1アウトを説明する

その代わり、帰りに道に約束してもらいました。
今から帰ったらまず、
手を洗って、それから
今買ったモノたちをなおす場所を作るために、今あるおもちゃで使っていないモノを整理してから、新しく買ったので遊ぼう。
か。。と
 
ちょっと難しいかな?と思いつつも投げ掛けてみると、返事は
「うん、わかった!」
 
 
帰ってきて、ダンボールの箱をひとつ、
「使っていないのや、もういらないモノはここに入れてね」
と渡しました。
すると、
 
 
f:id:aonosmile:20150924074517j:image
 
しっかりできました。
ちびっこ断捨離。
 
 

観察していて気づいたこと

大人目線で、壊れているおもちゃや
もう使えなさそうな紙の端切れなんかでも、要るものは要る。
 
逆にまだ使えそうやん。と思うモノでも気に入ってないモノは要らない。
はっきりしていました。
 
私が横から色々口出しするより、
こうして自分で判断してやる事が大切。
それを繰り返すことで、
自分の持ち物を管理する習慣もみにつくのでは?そう思います。
 
 
ダンボールに娘が集めた「不用品」については、あとから私が確認し、使えそうなモノはリサイクルや、お友達へ。
他のモノは処分へ。
と作業を進めたいと思います。
 
 

広告

▶HOME[記事一覧]

プロフィール メッセージ・お問い合せ TwitterInstagramfeedly
「すみれの壺」はGoogleAdSense・Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトを導入させていただいております