すみれの壺

青野すみれのブログ

ミニマリストはめんどくさがりが多い?

ミニマリストの視点で読む『めんどくさいことの9割は捨てていい』の感想 - 魔法使いのシンプルライフ

ミニマリストはめんどくさがりが多い?

2015/04/14 22:37

こちらの記事をみて、

個人的な見解ですが、合理的考えが優先しているミニマリストはめんどくさがりかもしれないと思いました。

 
どちらかというと、マメなタイプのミニマリストは
節約や捨ての意識が高いような気がします。
 
私はかなりのめんどくさがり。
いつも一刻も面倒なことをどうやったら早く終わらせて自由になれるか。と言う事ばかり考えています。
 

 
 めんどくさいシート

さっそく私のめんどくさいシート書いてみました
 
「めんどくさいこと」(度数)
  • 理由、分析

 ▶︎わかったこと

 
の順で書いています。
 
f:id:aonosmile:20150415080723j:plain

1.「朝のメイク」40%

  • 朝少しでも寝ていたいときは面倒になる
  • 仕事(接客)上まったくメイクなしでは対人に支障がでる(失礼になる)
  • もし出来てないと成りきって仕事にに臨めない
  • 後からする事になると余計に面倒になる
▶︎朝は面倒でも少し頑張ってメイクをした方が、効率がよいし仕事のモチベーションも上がるのでやったほうがいい。
出来るだけナチュラルメイクに移行していく事で面倒くさい度合を減らせそう。
 

 

2.「メールの返信」50%

  • 相手に失礼のない文を考えなくちゃならない
  • 既読システムなどで常に束縛されている気がする
  • すぐに返せてないときのソワソワが苦手
▶︎返信は面倒だけど返信していないとその事ばかり気にかかるので、すぐに返信した方がラク。言葉を選ばすサクッと返せるようになる訓練ができれば改善。
 
 

3.「お金の管理」60%

  • 細かい計算が苦手
  • 小さく何度も得するより大きく一回得したい
  • 基本的にマイナスでなければいいと思っている
  • でも損するのはイヤだ
▶︎損したくないなら、面倒であってもある程度の管理は必要。
 
 

自己分析結果

お金の管理は面倒なので
しなくてもよい方法として
やはりミニマリストであることは有効なのでは。ということです。
 
細かい計算をせずとも生活コスト全体を小さくできるのと、モノを厳選するので失敗を減らせて損する状況になりにくいという理由です。
 
記事で紹介されていた本を実際に読んでいないのでやり方が正しいのかわかりませんが、こうしてリストにして分析してみた事で考えに迷いがなくなり
行動を、シンプルに持っていけそうです。
 
結局、お金の管理が面倒だと思っていたから無意識にミニマリストを選んでいたのかもしれません。
 
広告

▶HOME[記事一覧]

プロフィール メッセージ・お問い合せ TwitterInstagramfeedly
「すみれの壺」はGoogleAdSense・Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトを導入させていただいております