冷蔵庫の掃除と整理整頓が食品の無駄を防ぐ
近ごろ、月末は使い切ることを意識していて、買い足しも最小限にする習慣に。
そう心がけてから、オーバーストックや使い切れない調味料など、を見直すよい機会になっています。
今朝は在庫が少ない月末を利用して、冷蔵庫内の整理をしながら、電源を落として、掃除しました。
冷蔵庫内の掃除方法
使うもの
- 重曹スプレー
- アルコールスプレー
- 柔らかい布
油汚れがあるところは、重曹スプレーが取れやすいですがそれ以外は、水拭きで十分綺麗に。仕上げはアルコールスプレーで除菌。
早速掃除です。
特に汚れていた箇所
1.野菜室の引き出しを外したところ。
砂土汚れがひどい。
2.冷蔵庫扉の棚を外した部分。
開ける頻度が高いから?汚れの溜まりが酷かったです。
3.引き出しのパッキン部分
特にこれも野菜室。
綿棒を使いましたが、ギョッとするくらい茶色くなりました。でも何だか気持ちいい(掃除変態)
冷蔵庫の整理整頓が無駄をなくす
冷蔵庫内を整理しながら、飲食店バイトをしていたときの月末棚卸しを思い出しました。月末が近いのに、発注し過ぎてよく怒られたっけ。
一旦発注を控えてクリアにすることで作業も捗りますし、必ずでてくる使い忘れや期限間近も見つけやすい。
あの頃は、言われるがままにやっていたけれど
- 食材の無駄を無くす
- 作業時間の無駄を無くす
と、きちんと「管理」する目的があったんですよね。
決してスッキリしたではないけれど、私なりの使いやすい収納した冷蔵庫。
管理する食品ストックや調味料が徐々に減ってきてから、ほとんどを冷蔵庫内で管理するようになりました。
その方があちこち分散しなくて済むし、冷蔵庫だけを漁れば何を作れるか把握できるのがラク。
ストックもカゴひとつだけにしました。
冷蔵庫の横にいつも置いてあります。
存在を忘れてしまうことが、1番無駄になる。
かといって、やたら期限を気にしながら管理に思考が圧迫されるのも苦手。
使いきれる分量を把握していくことが食品の無駄を撲滅します。
今回は、きな粉ととろろ昆布の使いかけをピックアップ。明日から積極的に使う予定。
明日から9月、8月は早かった!夏が終わりますね〜。
関連記事