すみれの壺

青野すみれのブログ

【断捨離したいモノ】電子レンジのない生活とは

私が台所で断捨離できたらいいな。と考えているものは 3つ

  1. 炊飯器
  2. 水切りカゴ
  3. 電子レンジ

 

ひとつずつ現状を踏まえて考えていきます。

 

台所から断捨離したいモノ

1.炊飯器

近頃、土鍋やフライパンで炊いてる方をよく聞いたり見たりしていて
きっと炊く事は問題は無さそう。と感じています。キャンプの時の飯盒炊さんと同じですもんね^ ^
 

炊飯器が必要な理由は?

⚫︎コンロの数の問題(2つしかないのでひとつご飯になると捗らない)
⚫︎タイマーセットの問題(毎日帰宅してすぐご飯なので朝セット→帰ったら炊きあがってる。が便利)
▶︎▶︎仕事を辞めるなどで、家事ができる時間が増えれば実現しそう 。
 

2.水切りカゴ

以前から無くしたいものNo.1です。
なければ見た目もスッキリするし、カゴを洗うメンテの手間も省ける。
 

なぜ水切りカゴを無くせないか?

⚫︎我が家は大皿料理が多いからカゴがあった方がやはり安定して水切りできる。
⚫︎食器洗い担当は私ではなく主人である。(私に決める権利はない)
▶︎▶︎シンク台のスペース上の問題なはず。広げて置けるある程度広いキッチンに引っ越せば実現しそう。(なはず) その後実現しました↓↓

  

3.電子レンジ

少しずつ脱電子レンジ生活実践中です。

 
代わりに活躍してるのがこちら
昭宝のせいろ
「せいろ」蒸し器です!(2段あります)
 
簡単な温め
野菜の下ごしらえ
冷凍肉やご飯の解凍
一人三役ぐらい活躍してくれます。
 
f:id:aonosmile:20150423012133j:image
f:id:aonosmile:20150423011906j:image
 
野菜は茹でるより断然蒸したほうが
味が濃く、風味も抜けず美味しいです。
解凍は電子レンジよりも仕事早いです。
 
あと最下段でスープ類を作りながらだと更に便利に一人四役です!!
 
f:id:aonosmile:20150423012646j:image
 

電子レンジなし生活

もう15年以上前ですが、当時一緒に働いていた職場の先輩のご自宅には

電子レンジが無い。という話をよく聞いていました。
 
その時は「えぇ!?あり得ないですよ!!」とばかり言っては何度も話題にして盛り上がったのをよく覚えています。淡白な性格の方だったので、
「意外といけるものですよ」とサラッとにこやかに仰っていたのが印象に残っています。
 
もう仕事をやめて何年も経ち
今は疎遠になってしまいましたが
今ならその先輩の暮らしぶり、興味津々で聞いてしまいそうです。
 
 

作ったらすぐ食べる。残さない。食べる量だけ作る。が基本

当時、先輩もそう話していました。
 
時短料理で電子レンジを使うのを良く見かけますが、結局は蒸し器でも同じような気がします。逆に蒸し器の方が栄養素が破壊されにくいのでは?あとは我が家は圧力鍋があるので、それを使えば電子レンジの下ごしらえ等は不要なのです。
 
早速、シリコンスチーマー系のモノはすべて処分しました。
 
 
ある程度、家事が捗って欲しいのでまだまだ必要なモノはありますが、
あったら便利なだけで無くても大丈夫なものも、じつは多い。
これからも試行錯誤を続きけながら、シンプルな台所を目指します。
 
 
 
関連記事

広告

▶HOME[記事一覧]

プロフィール メッセージ・お問い合せ TwitterInstagramfeedly
「すみれの壺」はGoogleAdSense・Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトを導入させていただいております